手作りホームページ集

HTMLにする?CMSにする? CMSが合う人もでしょう

CMSのほうを利用する場合、それなりの理由で選択されたりでしょう。
しかしながら、自作では「なんとなく」や「とりあえず」、業者作のではメリットを勧められてとかですね。 

CMSを選んだりのケース

一般論と言いますか、だいたい次のような感じですね。

ページが多い、更新が頻繁

何百、何千ページもある大規模サイト、複数人で運営できる。
 (よくネットでもWeb関連者のコメントあります)
ローカルフォルダからじゃないので、更新が頻繁にできる。

しかし、個人や小規模会社となると

Webサイトを何人がかりで運営などほぼないだろし、一般的にはWordPressを上手に使ってたりも。
趣味の個人サイトとしてのブログ(amebaやFC2など)、これをJimdoやWixなどホームページ作成ツールに変えたりも。
 (WordPressもブログのcomから、ホームページとしてorgへとか)

自分で検討したのか?業者に勧められてか?

自分で検討し利用の方は、メリットばかりでなくデメリットも確認したりでしょう。
 (そうすることでデメリットを最小限に抑え、メリットを活かすようにかもですね)
業者へ依頼のタイプとなると、勧められるままに契約もあるかもです。

 (完全なおまかせタイプとなると、その業者の独自タイプもあったりでしょう)


WordPressをマイペースで使ってる人も

CMSといえばWordPress !!

CMSといえば圧倒的にWordPress

世界中で6割強もだが、特に日本では8割強もでCMSといえばWordPressみたいに。
数多くあるものは当然ですが、良いなと思うのもあれば、これは嫌だなと思うのもです。

WordPressが合うなと思うのも

やはり最大の特長といいますか、「運営(更新)をしてる」と感じるのですね。
 (私は素人なので上手く言えませんが、良いHTMLに良いブログを合体したみたいに)
内科医さん、果樹園さんので好感あったり、釣具店さんのもWordPressのメリット活かしたり。
WordPressはHTMLに比べ表示速度が遅いので、あれもこれも(プラグインとか)はしてなかったり。
 (伊藤内科医さんの、フェースブックやツイッターもプラグインなどしてなくて、サッと開けていい。)

合わないな(使えてない)と思うのも

ブログとほぼ変わらず、単調な日記のようでしかない。
管理することの多さと煩雑さ、それに対応できないのか、肝心の更新が途絶えてるのも