手作りホームページ集

自作は小遣い銭で!! それなりに勉強にもなる

自分でやると、知識向上や選択もできる

初級レベルでも、まったく未経験とは雲泥の差

「作って公開できた!」となると、その方法がわかるだけでも役に立つ。
公開目的、業種などで多少の違いもだが、更新が習慣づくと自分なりのポイントをつかめたりもする。

詳細は別としても、目線が備わるのも大事かなと

システムやパーツなどの選択肢、山ほどある情報に惑わされにくくなる。
HTML、WordPress、その他いろんなタイプあるが、どれが自身にベターかもわかってくる。
自分のサイトに「必要」と「不必要」の目線も備わっていきますね。

デメリットを理解してると、メリットを活かせる

何でもそうですが、比較をするとメリットとデメリットがです。
ホームページも自作と業者作、どの部分を重視するかで選択をでしょう。
業者に完全依頼をの場合、制作費だけではないと心得ておかねばです。

自作のデメリット

デザインがプロみたいには困難です。(しかし、デザインだけがサイトの目的じゃないでしょう)
知識ゼロから始めるには、学習は必要です。(私レベルなら誰でも出来ますけど)
運営・管理には時間を作る必要がある。(業者作の場合でも、更新都度に打合せ要したり)

業者依頼のデメリットもわかる

制作費用だけでないデメリット(更新の都度費用や管理費とか)もわかってくる。
定期更新をする場合、依頼者側も的確な打ち合わせなど必要になる。
  • 昨今では、特にプロダクトが乱立している分野がCMSタイプです。
    マニアックなCMSだと、業者に運用を任せざるを得なくなるでしょう。
    投資効果より損失計上、ほとんどがそうなる結果でしょう。
    (つまり、業者が儲かるから乱立しているCMSタイプ争奪戦)

業者に依頼する場合でも、経験の差がでる

会社やお店、事業用のHPとなると、どうしても専門業者を使うケースが発生のとき。
部分的なページ、サイト全体だとしても、「自分で作成・更新」の経験も活きるでしょう。

Web業者の見かたも、「診る」「視る」に

業者でもデザイン、システム、運用とか特長が様々、どこのが合いそうか視えたりかも。
また、業者自体を単に広告的に見るじゃなく、お金を使うわけだからしっかり診て業者を選択です。

「おまかせ」にならず、依頼ポイントを話せる

意向を具体的に話せるし、業者との打合せも「おまかせ」にならない。
必然的に悪い業者やカモる業者など、そういう業者へ墜ちにくくなりますね。